9984件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

当課としては、この評価結果を参考に、国指定名勝である当該施設の歴史的、文化的な価値を公募者が十分に理解した上で、施設の保存と活用のバランスを図りながら安定した管理運営を行う能力を有するものと判断し、旧齋藤家別邸運営グループ指定管理候補者として選定しました。  なお、3ページには申請団体の一覧、4ページ、5ページには提案された事業計画の概要、6ページには収支計画を添付しています。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

(3)、複合化した拠点施設維持管理、運営についてお伺いいたします。  学校拠点複合化することになれば、学校教育委員会ひまわりクラブこども政策課高齢者老人憩の家は高齢者支援課など、担当部署がそれぞれ違うことになりますが、施設維持管理運営はどこが担い、縦割り部署間でどのように連携するのかお伺いいたします。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

一方で、人件費の上昇が適切な管理運営に影響を及ぼし、市民サービスの低下を招くおそれが生じることも考えられます。そのため、賃金を含む労働条件改善を目指しつつ、適切な管理運営ができるよう、引き続き指定管理者制度の運用について研究をしてまいります。                〔中山 均議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 中山均議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

本市でも、公共施設管理運営における指定管理制度の導入については一定程度定着しており、民間のノウハウを生かした魅力的な施設運営につながっていると感じているところでございます。一方で、公共施設改修公園整備などにおいて、民間活力を十分に取り入れられているかというと、大いに疑問が残ります。  初めにア、本市における官民連携、いわゆるPPPの現状についてお尋ねいたします。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

母子生活支援施設管理運営について、必要とする世帯への広報と適切な支援を求める。  妊娠出産サポート体制整備事業について、コロナ禍においても積極的に産後ケア事業に努めたことを評価するが、利用者目線事業充実を図られたい。  多胎児家庭への育児サポーター派遣について、周知とともに使いやすい制度となるよう改善に努められたい。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

市長)     (2) 未来型の交通システムについて(都市政策部長)     (3) 市民協働型公共交通システムについて(都市政策部長)    2 地域別実行計画について(財産経営推進担当部長)………………………………………………328     (1) 地域別実行計画策定進捗状況課題について     (2) 集約化複合化の期待される効果と課題について     (3) 複合化した拠点施設維持管理、運営

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

まず、ホームページ管理運営についてです。  被災した市民に対して情報を正しく、そして迅速に提供するのは市の責務です。今回、ホームページ記載内容について質問しましたが、被災者支援制度の御案内の冊子に掲載されている支援策で、先ほど言ったとおり、特設ホームページには載っていないものが幾つもありました。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

母子生活支援施設管理運営について、必要とする世帯への広報と適切な支援を求める。  妊娠出産サポート体制整備事業について、コロナ禍においても積極的に産後ケア事業に努めたことを評価するが、利用者目線事業充実を図られたい。  多胎児家庭への育児サポーター派遣について、周知とともに、使いやすい制度となるよう改善に努められたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

多くの公園遊具の更新や改修が進んだこと、またトイレの洋式化がなされてきていることを評価し、引き続き市民に喜ばれる公園緑地管理、運営をお願いするものです。  そして、最後に本分科会において審査した全ての課です。審査の際、工夫して歩みを止めずに取り組んだ1年と丸山都市計画課長が言いましたが、次の1年も各課にとって工夫して歩みを止めない1年であってほしいと希望を申し上げ、終わりにします。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

次に、人と動物の共生は、動物ふれあいセンター及び動物愛護センター管理運営するとともに、動物保護対策事業として、狂犬病予防注射を実施したほか、猫の殺処分削減と快適な生活環境保全のため、新潟動物愛護協会が行う飼い主のいない猫の不妊去勢手術費助成事業に対する補助を引き続き行うなどにより、収容数、殺処分数ともに年々減少しています。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、農業活性化研究センター管理運営、会計年度任用職員人件費は、圃場作業補助を行う会計年度任用職員2名分の人件費です。  次に、農業活性化研究センター管理運営は、光熱水費や警備・清掃委託料など、施設維持管理に係る経費です。なお、当初予算で議決いただいた全国及び中部地区市立農場協議会負担金各1万円は、コロナ禍により書面開催であったため、支出はありませんでした。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次に、港湾関係施設管理運営です。山の下みなとタワー6階展望展示室維持管理及び利用促進に努めました。  次に、都市のポテンシャルを活かした企業誘致推進です。新潟港利用促進事業では、三条市、聖籠町と共に首都圏で開催された物流に関する展示会に出展し、新潟港拠点性や各自治体の産業、企業誘致の取組を紹介しました。